メインメニューへ
本文へ
KO
EN
紹介
日本研究所紹介
ソウル大学校日本研究所は日本の昨日と今日を通じて人類の未来を描いてゆきます。
ご挨拶
歩み
事業内容
主要事業
HK事業内容
HKプラス事業内容
研究所の人々
組織/構成
教授
HK事業団
研究所紹介映像
交通アクセス
研究活動
研究活動
現代日本の生活世界研究の世界的拠点を構築します。
HK+企画研究
第1段階研究
第2段階研究(一次)
第2段階研究(二次)
HK企画研究
第1段階研究
第2段階研究
第3段階研究(一次)
第3段階研究(二次)
地域硏究特別調査
地域硏究特別調査チーム
日本学研究支援
外部遂行課題
学術活動
学術活動
国内外の協力機関及び日本専門家との深い交流を通じて多様な学術会議を開催しております。
学術会議
国内学術会議
国際学術会議
専門家セミナー
研究コロキウム
専門家招請セミナー
日本診断セミナー
特別講演
企画特別講演
ワークショップ
出版
出版
出版事業を通じて学問的疎通の活性化と研究の質的発展に寄与しようと考えます。
Seoul Journal of Japanese Studies
日本批評
SNU日本研究叢書
現代日本生活世界叢書
Reading Japan
単行本
国際交流
国際交流
学術交流、共同研究、地域専門家支援等を通じて国内外の研究基点を形成しております。
協定機関
学術交流
東アジア日本研究者協議会
次世代養成
次世代養成
次世代日本専門家育成のための多様な支援プログラムを運営し、研究の持続的な発展にための基盤を準備しております。
若手研究人材支援
ポストドクター
学術研究教授
大学院生支援
大学院生現地調査
教授引率現地研修
Japan Round Table
次世代研究者韓日学術会議
大学生支援
Junior Fellow
日本生活世界探求教室
社会貢献
社会貢献
研究と学術活動を基にした社会貢献の方法を積極的に模索しております。
社会発信
Reading Japan(教養図書)
日本主要新聞社説/論団
大衆講座
青少年講座
市民講座
市民交流
日韓市民100人未来対話
産学協力
日本教育者韓国ワークショップ(終了)
鶴峰賞(日韓関係メディア賞)
DB検索
DB検索
多様な種類の知識情報DBを構築し、生きた日本の生活世界を垣間見ることができるようにしております。
日本資料データベース
研究分野別DB検索
白書・統計・世論調査
日本研究所所蔵図書
日本関連研究機関
国内日本関連研究機関
海外日本関連研究機関
お知らせ
お知らせ
研究の有機的な連携を通じて総合日本研究機関を実現します。
お知らせ
ニュースレター
Photo News
メディアの中の日本研究所
日本研究所20周年
20周年記念企画セミナー
国際学術会議
IJS日本レビュー特集号
20年史発刊
한국어
ENGLISH
日本語
紹介
ご挨拶
歩み
事業内容
主要事業
HK事業内容
HKプラス事業内容
研究所の人々
組織/構成
教授
HK事業団
研究所紹介映像
交通アクセス
研究活動
HK+企画研究
第1段階研究
第2段階研究
HK企画研究
第1段階研究
第2段階研究
第3段階研究(一次)
第3段階研究(二次)
地域硏究特別調査
地域硏究特別調査チーム
日本学研究支援
外部遂行課題
学術活動
学術会議
国内学術会議
国際学術会議
専門家セミナー
研究コロキウム
専門家招請セミナー
日本診断セミナー
特別講演
企画特別講演
ワークショップ
出版
Seoul Journal of Japanese Studies
日本批評
SNU日本研究叢書
現代日本生活世界叢書
Reading Japan
単行本
国際交流
協定機関
学術交流
東アジア日本研究者協議会
次世代養成
若手研究人材支援
ポストドクター
学術研究教授
大学院生支援
大学院生現地調査
教授引率現地研修
Japan Round Table
次世代研究者韓日学術会議
大学生支援
Junior Fellow
日本生活世界探求教室
社会貢献
社会発信
Reading Japan(教養図書)
日本主要新聞社説/論団
大衆講座
青少年講座
市民講座
市民交流
日韓市民100人未来対話
産学協力
日本教育者韓国ワークショップ(終了)
鶴峰賞(日韓関係メディア賞)
DB検索
日本資料データベース
研究分野別DB検索
白書・統計・世論調査
日本研究所所蔵図書
日本関連研究機関
国内日本関連研究機関
海外日本関連研究機関
お知らせ
お知らせ
ニュースレター
Photo News
メディアの中の日本研究所
日本研究所20周年
20周年記念企画セミナー
国際学術会議
IJS日本レビュー特集号
20年史発刊
Home>出版>学術誌(日本批評)
学術誌(日本批評)
Korean Journal of Japanese Studies
学術誌(日本批評)
S-SPACE
e-article 原文検索
発行規定
審査規定
倫理規定
執筆規定
独自の研究観点に即し特化された研究を新たに創造し、これを学界だけではなく社会に向けて積極的に発信していくための中心的媒体として創刊した学術誌で年2回発行されます。 原文ダウンロードはソウル大中央図書館
[S-SPACE]
でも提供されています。
ISSN 2092-6863 / eISSN 2713-721X
25. 安倍政権と日本政治の変化
号数
25
発刊日
2021-08-15
Contents
(下記のテーマをクッリクすると、PDFをダウンロードできます。)
安倍時代、権力集中と自民党長期政権の秘密を暴く -
朴喆熙
安倍の長期政権と自民党の派閥構図 -
慶濟姬
安倍政権下の党政関係の権力集中化:自民党総裁直属機関の活動を中心に -
朴志善
首相官邸による官僚統制と官邸主導政治の確立 -
李柱卿
安倍時代の自民党-公明党連立政権:補完と牽制の力学 -
孫晳衣
安倍政権と保守市民社会:日本会議の政策提言活動を中心に -
具裕珍
安倍時代における野党の分裂と葛藤:政策対立と野党再編論を中心に -
韓義錫
安倍時代の大転換:自民党支配の強化で脱戦後する日本 -
朴喆熙
安倍政権の7年8ヶ月を総括する -
内山融
特別寄稿: 法廷へと広がった南南葛藤か、成熟に向かう通過儀礼か:対立する8つの慰安婦判決 -
沈揆先
特別寄稿: 韓国の裁判所による日本軍'慰安婦'判決 -
金昌祿
「疾病」の社会的生き方:水俣病の系譜学 -
李榮眞
2000年代以降の「嫌韓」の内容と意味の変化:2つの「朝鮮カルタ」を事例として -
金孝眞
リスト
ソウル大学校 代表
ソウル大学校 国際大学院
ソウル大学校 中央図書館
ソウル大学校 国際学図書館
韓国研究財団
韓国国際交流財団
日本国際交流基金
冠廷李鍾煥教育財団
関連サイト
TOP