| 回次 | テーマ | 日付 | 
|---|---|---|
| 128 | 初期テレビCMデータベースを読み解く | 2010-10-07 | 
| 127 | 民謡を発明する-近代日本におけるジャンル創出の問題 | 2010-10-06 | 
| 126 | 偽装された「日本らしさ」-ポストモダン時代の日本の転位/ポピュラー音楽 | 2010-09-08 | 
| 125 | 国民の自己定義と音楽文化の近代化 | 2010-06-30 | 
| 124 | 日本の産業政策 - 戦時経済総動員体制と戦後 | 2010-06-23 | 
| 123 | 中世日本の宗教文化と能の成立 | 2010-06-16 | 
| 122 | 韓国の近代音楽と日本の近代音楽 | 2010-05-26 | 
| 121 | 日本の植民地政策と儒教イデオロギーの変容 - 朝鮮総督部の経学院運営を中心に | 2010-05-19 | 
| 120 | Beyond the Minority Report : Biopolitics and the q | 2010-05-12 | 
| 119 | 内南州の伝統芸能活性化と少数民族のアイデンティティー - 韓国での沖縄と研究の争点 | 2010-04-21 | 
| 回次 | テーマ | 
|---|---|
| 128 | 初期テレビCMデータベースを読み解く 2010-10-07 | 
| 127 | 民謡を発明する-近代日本におけるジャンル創出の問題 2010-10-06 | 
| 126 | 偽装された「日本らしさ」-ポストモダン時代の日本の転位/ポピュラー音楽 2010-09-08 | 
| 125 | 国民の自己定義と音楽文化の近代化 2010-06-30 | 
| 124 | 日本の産業政策 - 戦時経済総動員体制と戦後 2010-06-23 | 
| 123 | 中世日本の宗教文化と能の成立 2010-06-16 | 
| 122 | 韓国の近代音楽と日本の近代音楽 2010-05-26 | 
| 121 | 日本の植民地政策と儒教イデオロギーの変容 - 朝鮮総督部の経学院運営を中心に 2010-05-19 | 
| 120 | Beyond the Minority Report : Biopolitics and the q 2010-05-12 | 
| 119 | 内南州の伝統芸能活性化と少数民族のアイデンティティー - 韓国での沖縄と研究の争点 2010-04-21 |