回次 | テーマ | 日付 |
---|---|---|
273 | 「同和問題」を否認する生政治──部落差別解消推進法をめぐる批判的検討 | 2023-03-14 |
272 | 見えない光の歴史研究:近現代日本社会の中の紫外線 | 2023-03-07 |
271 | 災害からの復興を考える | 2022-11-29 |
270 | 機械の中の少年:〈新世紀エヴァンゲリオン〉と亀裂 | 2022-11-08 |
269 | 韓国と日本の少子化の原因はどのように違うのか? | 2022-09-27 |
268 | 日本での'孤独死の現象'の'実在'と'談論' | 2022-09-13 |
267 | 日本のフィルムアーカイブとプロキノアーカイブ | 2022-06-14 |
266 | 在日韓国人の公演文化を通じて見た在日ディアスポラ・アイデンティティとトランスナショナル文化の形成および意味 | 2022-05-31 |
265 | 日本の公的開発援助:経済・安全保障連携の新たな傾向 | 2022-05-24 |
264 | 市民主導政策課程として日本のNPO政策考察 | 2022-05-03 |
回次 | テーマ |
---|---|
273 |
「同和問題」を否認する生政治──部落差別解消推進法をめぐる批判的検討
2023-03-14
|
272 |
見えない光の歴史研究:近現代日本社会の中の紫外線
2023-03-07
|
271 |
災害からの復興を考える
2022-11-29
|
270 |
機械の中の少年:〈新世紀エヴァンゲリオン〉と亀裂
2022-11-08
|
269 |
韓国と日本の少子化の原因はどのように違うのか?
2022-09-27
|
268 |
日本での'孤独死の現象'の'実在'と'談論'
2022-09-13
|
267 |
日本のフィルムアーカイブとプロキノアーカイブ
2022-06-14
|
266 |
在日韓国人の公演文化を通じて見た在日ディアスポラ・アイデンティティとトランスナショナル文化の形成および意味
2022-05-31
|
265 |
日本の公的開発援助:経済・安全保障連携の新たな傾向
2022-05-24
|
264 |
市民主導政策課程として日本のNPO政策考察
2022-05-03
|