メインメニューへ 本文へ

国際学術会議

International Academic Conferences

[共同学術会議] 第3回 日韓中次世代歴史家大会 詳細情報
テーマ [共同学術会議] 第3回 日韓中次世代歴史家大会
主催 主催:ソウル大学日本研究所、ソウル大学東洋史学科 / 後援:韓国国際交流財団、ソウル大学奎章閣韓国学研究院、日本国際交流基金
日時 2015年 8月 11일(火) ~ 14日(金)
場所 ソウル大学人文大学新陽館(3階) 国際会議室
日程
11日
17:00-17:30 歓迎の辞 : ソウル大学日本研究所長 / 祝辞 : 韓国国際交流財団理事長、ソウル大学奎章閣韓国学研究院長
17:30-18:20 基調講演:キム•ビョンジュン(ソウル大学東洋史学科教授)

12日
10:00-12:00 家族・種族・女性Ⅰ
- ZHONG Chong(鐘翀) (討論:藤方博之) 明代族譜と明代宗族 組織構造の性格と発展の脈略について
- 藤方博之 (討論:鐘翀) 日本近世大名家臣団における家間の結合と共同性
- キム•ボラム (討論:西田真之) 19世紀朝鮮士大夫の逸脫的思惟方式: 奇文として再構成された烈女傳 『三韓拾遺』を中心に

13:30-15:30 家族・種族・女性 Ⅱ
- 西田真之 (討論: キム•ボラム) 近代東アジアでの一夫一婦容妾制成立過程について検討
- イ•ジョンソン (討論:皇甫秋實) 帝国日本の「內鮮結婚」政策と現実
- 皇甫秋實 (討論: イ•ジョンソン) 美名あるいは汚名?:1930年代上海女性のたばこ消費

16:00-18:00 東アジアの西洋知識の体系的受容Ⅰ
- シン•ミンチョル (討論:新居洋子) 淸前期西洋数学の河圖洛書起源論: 江永(1681-1762)の『河洛精蘊』
- 新居洋子 (討論: シン•ミンチョル) 近世東アジアの西洋認識と「中国」観の変容
- 菅原光 (討論:孫靑) 19世紀日本での「進化論」受容の諸問題

13日
10:00-12:00 東アジアの西洋知識の体系的受容Ⅱ
- 孫靑 (討論:菅原光) 西学、東学と新学 : 東アジア知識パターン転換における淸末新學の課芸
- キム•ヨンオク (討論:唐利国) 開港期日本の洋楽受容と変容 : 長崎 「海軍」傳習の数学と語学を中心に
- 唐利国 (討論: キム•ヨンオク) 吉田松陰の西洋兵学の受容

13:30-15:30 記憶と実態:1945年
- キム•トミン(討論:中山大将) 韓国軍将星たちの国民学校時代の植民地朝鮮と解放の記憶: ソウル大学奎章閣現代韓国口述史チーム口述資料を中心に
- 馬建標 (討論:ユン•ヒョンジン) 文化アイデンティティーと国家利益: 2次世界大戦時期の国民政府の外交政策と戦後極東アジア国際秩序の企画
- 遠藤正敬 (討論:黄永遠) 「対日本帝国」の解体と戸籍支配の継承 : 旧植民地出身者の「戦後70年」の意義

16:00-18:00 記憶と実態:1945年 Ⅱ
- 黄永遠 (討論:遠藤正敬) 主権とアイデンティティー:偽満州国の朝鮮植民地内領事館設立と在外居留民管理
- ユン•ヒョンジン (討論:馬建標) 北京の都市住民組織を通して見た日本占領の遺産と記憶
- 中山大将 (討論: キム•トミン) 旧樺太住民の複数の挑戦

14日
10:00-12:00 総合討論

TOP